詩の無力

 

After the Fukushima nuclear plant crisis and the Great East Japan Earthquake, many book stores began to ask to want to sell poetry books. Under the recent conditions of the up-tick in terrorist activity and the rightward trend of each countries in the world, I feel that more stores tend to try to sell poetry books. Several years ago, one owner told me to want to trust the power of poetry or verse as his reason of decision to sell my poems at his store.
I haven’t been explained the reason that I felt uneasy with the words for a long while, but I found it at last. In the first place, it’s strange to trust the power of poetry because poetry originally has no power. The powerlessness is just the value of poetry. Everything is enchanted with power in the world, but only poetry shows no interest in having power. Such poetry lives everywhere in the world without becoming extinct—it is truly important for us.
We easily tend to trust or depend on the power of someone or something. Accordingly, we unconsciously try to shelve the effort to observe the strength and risk of our own powers.I think that such our inclination is the source of making the world mad.
Poetry and verse can’t present you the power as we wanted. Poetry has no power.

 

震災以降、「詩集を扱いたい」と言ってくれる書店が増えた。世界中でテロが相次いだり、あちらこちらの政府が右傾化の表情を見せはじめたりするにつれて、やはり、詩を扱おうとする書店が増える。これまで、読書家にすら「詩はちょっと…」と一歩退かれて、心を痛めていた詩を書く人たちにとっては、これ以上の好機はないかもしれない。数年前、ぼくの詩集を扱うと決めてくれた店主は、こう言った。「詩の力、言葉の力を信じてみたくなって」

その言葉の違和感をずっと感じながら、でもその根拠がわからなくて言及できずにいたけれど、ここにきて、ついに合点がいった。詩には、本来、力がないのだ。そして、力がないことこそが、詩の価値なのである。ありとあらゆるものが「力」に魅せられ、求め、得ようと必死になる世界で、詩だけが、ひたすら無力でいる。そういう詩が、それでも絶滅せずに、世界のそこかしこに棲息している。そのことにのみ、意味がある。

誰かの、あるいは何かの力を信じたり、頼ったりする。そうやって、自らの力の強さや危うさに注視することを、棚上げする。誰かの力にすがって、自分の力に愛を注がない、そのことが世界を度々狂わせる元凶なのにもかかわらず、まだそれを続けようとする。

申し訳ないけれど、詩も、言葉も、期待に応えるような力は、まるで持ち合わせていない。詩は、無力である。

 

 

 

PAGE TOP